本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アクション 映画

チクリの犬より、刑事の過ちが気になる『密告・者』

密告・者

香港映画で、インファナル・アフェアに似た雰囲気が気になり、2010年頃の公開時に映画館で観てしまった『密告・者』です。監督は『ツインズ・エフェクト』『スナイパー:』のダンテ・ラム。私が本作品に期待したのは、インファナル・アフェア同様、腐敗しきった警察内部の権力闘争でしたが、そもそも内容が警察の腐敗を描いたものではありませんでした。

みどころ

香港警察の敏腕捜査官役(ドン)には『ビースト・ストーカー/証人』のニック・チョン、俳優だけでなく歌手としても活動しているようですが、私はこの作品での眼鏡をかけた風貌が一番印象に残っています。そして、密告者の役には『香港国際警察 NEW POLICE STORY』には男前俳優のニコラス・ツェーというキャスティングです。作品中ではニコラス・ツェーは男前・美少年感を醸し出さず、しっかりと気弱で優しい犯罪者感をまとっています。男前・美少年がそれ相応の演技をするのなら見どころは大したことありませんが、本作品はその感じがないのがいいところです。

紅一点の台湾人女優のグイ・ルンメイはオン作品のカギとなる犯罪者の愛人役でキャスティングされています。さすが女優ということで、本来備わっている女子力みたいなものは発揮せず、薄幸な悪女を演じています。終盤では格闘シーンもこなします。でも元があの容姿なので、色っぽさは消えてはいませんね。

ディー

大まかなストーリーとしては、捜査官のドンが、それ相応の仕事をこなせる元罪人を、マジ悪の犯罪組織に送り込み、本作品の場合は凶悪犯罪者バーバイのついての検挙につながるネタを逐次警察へチクリらせます。当然、捜査官自身の手柄にするという流れになります。特にアジア系でこの手のストーリーは、チクリをやらせた捜査官や刑事が因果応報のエンドになるとストーリが固まっているのですが、単純に「お前がそもそも悪い」という終わり方だと観衆に飽きられてしまうため、当然それぞれの細かい部分に工夫がなされています。

DVD や配信のパンフレットなどでは、ニコラス・ツェーが主演という感じになっていますが、ストーリー的にはニック・チョンが主演です。おそらく、多くの観客は捜査官役のニック・チョンに感情移入する人が多いのではないでしょうか。本作品は人物描写が丁寧で、どのような人物背景があって、どうしてああなったというつながりが、観客の中で組み立てやすくなっています。全体として、パイレンスもの、刑事ものなどいろいろな分類がされていますが、見どころは捜査官ドン(ニック・チョン)の感情、罪の意識・後悔という点はブレないでしょう。また、悪が栄える、正義が勝つみたいな、ハリウッド映画や日本映画的な終わり方をしないのも、本作品の魅力でもあります。

あらすじ

捜査官のドン(ニック・チョン)は以前(一年ほど前に)送り込んだチクリ屋(密告者)がその任務の恐怖のおかげで精神に異常をきたし、ホームレス廃人となってしまったので、新たな自分の密告者を探します。そして、家族のために金が必要な、出所したてのサイグァイ(ニコラス・ツェー)を新しく送り込むことになります。

サイグァイ

捜査官ドンは、自分の出世のためにチクリ屋(密告者)を送り込むというより、自分の仕事に忠実で、必要に駆られてやっているという感じです。そうするより、効果的な摘発手段がないという感じですね。自分自身は身バレしていて潜入捜査官にはなれないので、代わりにチクリ屋を送りこむという感じでしょうか。チクるだけなので、工作活動までしなくてよいから、潜入捜査官よりまだ安全だと思っているのか、それともただの使い捨てのコマとして考えてよいのか、ドンの感情が揺れ動きます。ドンは根が真面目らしく、以前送り込んだチクリ屋の安全を守れず、廃人になるまで精神を追い詰めてしまったということで罪の意識を感じています。

ようするに因果応報ネタくずし

チクリ屋というのは本当に潜入捜査官よりリスクが少ないのかといえば、そんなわけなく、組織にバレればすぐに死体にされてしまう危険極まりない役目ということになります。そのことがわかるのは、冒頭で一年前にドンの送ったチクリ屋が組織に半殺しにされ、警察に助けられても、その恐ろしい経験のおかげで精神異常をきたしてしまうという場面で理解できます。恐ろしい経験といっても、刀で切りつけられて体中に切り傷を負うだけです。切り刻まれるような、いわゆる猟奇殺人的なグロテスクなシーンはありません。でも、実際にヤクザに追っかけられて、刀で切りつけられたら恐ろしくてトラウマになること間違いありませんね。

終盤には暴力シーン満載

この手の映画には欠かせない暴力シーンですが、殴る蹴るの暴力で、グロテスクな暴力シーンで演出していません。映画館で観たときは酔っぱらわせられたような迫力はありました。日本映画なら、少々ストーリーに手心を加えて、無事に最後に助かる人をそれなりに用意する、もしくは相応の脚本に書き換えるところですが、香港映画はその点、容赦ありません。捜査官ドンはストーリーとしては生き残りますが、生き残ったおかげで自分が職務的に負ってしまった罪、自分が私的に犯してしまった罪を悔いて生きていかなければならないところが、なんとも切ないのであります。ドンを自殺や他殺させずに残したラストは、映画として見どころのあるようになっているように思えますね。

一人感じ続ける「切なさ」がテーマとして最後まで貫かれています。

梅毒ネタ

チクリ屋のストーリーと離れて、私が気になったのは、捜査官ドンが犯した私的な罪です。結婚して仲の良い妻がいるドンがしてしまった、浮気、売春宿で他の女性と交渉を持つという、よくあるネタです。でも、それによりドンは梅毒に感染してしまいます。ドンは特別女遊びが激しかったわけでもなさそうです。でも当たってしまったわけですね。

ドンはその梅毒を、愛する妻にうつしてしまうという人生最大の過ちを犯します。ドンの妻は梅毒感染症で、脳が弱くなり記憶が失われます。いわゆる脳梅毒です。ドンは自分の行為に自責の念を感じまくるのですが、もうどうしようもありません。(妻の)家族から責められ、ドンは妻(元妻)のお見舞いも欠かさないのですが、自分のことすら思い出してもらえない有様です。その奥深いドンの私生活とともに、仕事としてはチクリ屋を送り込むという自責の念に駆られる、逃れられない感が漂います。ドンが仕事でも私生活でも逃れられない罪の意識にさいなまれているのが、この作品のコアですね。

本作品そのものは、見どころはありますが、生々しい家庭崩壊(結婚崩壊)の原因描写は、その一面です。この映画は2010年ぐらいの公開ですが、この梅毒部分は、現在の日本社会で蒸し返されています。つまり、梅毒感染者が激増しています。

本ページをお読みの方で、少しでも身に覚えのある方は、性感染症のチェックをお勧めします。わざわざ病院・クリニックにはしを運ぶ必要はありません。匿名の通販感覚で検査をしましょう。ドンのような罪の意識から少しぐらいは逃れることができます。

ためらいがちな性病検査を、自宅で簡単に受けられる検査キット

性病検査 STDチェッカー 公式サイトはこちら

関連記事
ボヘミアン・ラプソディ
HIV 基金の足がけ「ボヘミアン・ラプソディ」

イギリスで1970年に結成されたロックバンド、クイーン結成からボーカルだったフレディ・マーキュリーのソロデビューに至るま ...

続きを見る

関連記事
ダラス・バイヤーズクラブ
重要社会問題にどう立ち向かう『ダラス・バイヤーズクラブ』

監督はジャン=マルク・ヴァレ、『ダラス・バイヤーズクラブ』は HIV を扱った、「生きる権利」を訴え続けた一人の男の7年 ...

続きを見る

-アクション, 映画
-, ,